中高年・シニアの方ための求人・転職などのお仕事探し

関東

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 栃木県上三川町

    倉庫管理(将来的に営業も可)

       

    仕事内容:住宅建築用木材を倉庫内で管理する仕事です。 販売先である木材・建材店からの受注品をトラックへ積上・積降、パソコンによる納品書の作成等を行います。 本人の希望により、将来的に営業(ルートセールス)も可能(同条件)です。 ※応募の際は必ずでの交付を受けてくだ さい。

    • 栃木県佐野市
    • トラック運転者配送・物流

    4t平・10t平ボディードライバー

       

    仕事内容:*4t平・10t平ボディートラック(マニュアル車)に乗 車し、運送業務を担当していただきます。 ・貨物は鋼材です。 ・運送範囲は、関東一円です。 ・基本的に、手積み・手卸しはありません。 ・高速道利用です。 *社有車はすべてMT車のため、AT限定免許は不可です。

    • 栃木県佐野市
    • ケアマネージャー介護職員

    ケアマネージャー(計画作成担当者)「介護」

       

    仕事内容:*高待遇・福利厚生充実の職場です。 *栃木県主催キラキラ介護事業所グランプリにおいて、労働 環境・処遇改善部門賞受賞 ※介護付有料老人ホーム入居者様のケアプラン作成、介護業 務および各種サービス業務となります。 *栃木県主催 とちぎ介護人材育成認証制度宣言事業所

    • 栃木県佐野市

    ごみ収集車及び霊柩自動車運転手(佐野市田沼町)

       

    仕事内容:・佐野市内ごみ収集運搬作業 主に佐野市内の一般家庭ごみの収集となります。 及び ・佐野市内霊柩自動車運転業務 主に旧田沼町、旧葛生町方面の運転業務となります。 *業務を行うに当たり体力を要しますので、体力に自信の ある方からの応募をお待ちしております。 ◆定年後(60歳以上)の方も活躍中!

    • 栃木県佐野市

    コンクリート製品営業(田沼)

       

    仕事内容:道路用や下水道用等コンクリート製品、及び土木建設関連 製品の営業業務です。 *営業エリアは両毛地区(栃木・佐野・足利他) *通勤を含め社有車を使用し、ルート及び新規の顧客開発 に対応していただきます。 *採用後1年間は研修期間として、取扱製品や営業業務の 勉強のため製造業務・営業事務(見積書作成等)を経験 していただきます。 *仕事に対して意欲や責任感、長く勤める気持ちのある方、 「おもしろさ」「達成感」を見つめられる方を歓迎いた します。

    • 栃木県佐野市

    ドライバー(車両の回送)

       

    仕事内容:*完成した商品車を、関東一円、東海および関西に回送して いただきます。 ・新明和工業から客先への回送 ・客先から新明和工業への回送 ・関連工場から完成車を引き取り、新明和工業へ回送 *2t車から大型車、トレーラーまで各種車両の納車および 引取業務になります。

    • 栃木県佐野市

    フォークリフトオペレーター (出荷要員)

       

    仕事内容:*親会社の村樫石灰工業株式会社にて石灰の出荷に関する下 記業務に携わっていただきます。 ・フォークリフトによる製品の運搬、積み込み作業 ・包装(パッキング)の補助要員 ・取り扱う製品の重量は1袋20kgくらいです。 *就業場所は、村樫石灰工業株式会社本社工場(佐野市宮下 町)または会沢工場(佐野市会沢町)となります。 *選考(面接)場所は、村樫石灰工業株式会社研究開発セン ター(佐野市宮下町1-4)となります。

    • 栃木県佐野市
    • 医療事務員

    医療事務

       

    仕事内容:*内科クリニックでの医療事務業務全般を担当していただき ます。 ・来院患者様の受付、誘導、会計等 ・医院への電話の応対 ・レセプト業務 ・クリニック内の清掃、その他付随業務等 *レセプト業務経験者であればなお可 *診療時間は、8:30~18:00です。 ≪ 急 募 ≫

    • 栃木県佐野市

    営業

       

    仕事内容:*営業に係る下記業務です。 ・「肥料部門」「土木部門」「建材部門」「食品部門」の いずれかの部門に配属となり、ルート営業を担当 ・お客様よりニーズを汲み取り、技術部と連携し既存製品の 改良や新製品開発、お客様への提案営業 ・新規開拓営業や営業計画の策定、業績管理など

    • 栃木県佐野市
    • 栄養士・管理栄養士

    栄養士(佐野市田沼町)

       

    仕事内容:<病院における集団食事提供業務全般> ★施設では、1回に凡そ120食を提供しています。 主に栄養士業務として、献立作成、食数・食札管理、食材発注、納品食材の検品、提供前の食事検品、帳票類の作成などを行います。 また必要に応じて、仕込、盛付、配下膳、調理、清掃、食器洗浄など厨房業務を行うこともあります。 さらに事業所責任者候補として能力に応じ、採算管理、社員指導、勤務シフト作成なども行います。

カテゴリー