中高年・シニアの方ための求人・転職などのお仕事探し

関東

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 東京都北区
    • 看護師・准看護師

    訪問看護師

       

    仕事内容:・リハビリ補助や指導 ・健康状態の観察や疾病予防 ・日常生活活動のケア ・医師の指示による処置、管理 ・各種在宅サービスの相談 ※利用者様が安心して生活できるようなコミュニケーション 重視のケアをお願いいたします。

    • 東京都大田区
    • 介護職員

    訪問入浴スタッフ(オペレー ター)/大田区

       

    仕事内容:看護師を含めた3人1組のチームでお客様宅へ訪問し、入浴サービスを提供します。 *オペレーター業務 車の運転、入浴機材の搬出入(30kg程度)、設置、 片付け、入浴介助等 ・研修制度あり

    • 東京都大田区
    • 訪問入浴介助員

    訪問入浴スタッフ/ケアエイド/大田区

       

    仕事内容:看護師を含めた3人1組のチームでお客様宅を訪問し、入浴サービスを提供します。 *ケアエイドの業務 入浴備品の搬出入、準備、片付、看護師のサポート、入浴 介助等 ・研修制度あり ・介護未経験者も歓迎致します。

    • 東京都墨田区
    • 介護職員

    訪問介護・サービス提供責任者 <初任者研修修了者以上>

       

    仕事内容:・訪問介護計画書の作成/重要書類の説明、契約締結 ・利用者とホームヘルパーの調整、研修・担当者会議参加 ・現場でのサービス提供・担当ケアマネやご家族への報告等 *両国駅・錦糸町駅から自転車通勤可。 (自転車・駐輪場代は、会社が負担します) ○採用後、介護職員実務者研修を受けていただきます (費用会社負担) ☆教育訓練休暇制度導入。キャリアアップ応援します。 ご相談ください。 -職業訓練校修了生、大歓迎-

    • 東京都墨田区
    • 介護職員

    訪問介護員<要資格>

       

    仕事内容:身体介護・生活援助・事務作業等 *両国駅・錦糸町駅から自転車通勤可。 (自転車・駐輪場代は、会社が負担します) ※働きながら実務者研修が受講できます。(会社費用負担)他、教育訓練休暇制度も導入。 ○現場のエキスパート・管理のエキスパート、相談業務等 その方に応じたキャリアを応援します。ご相談下さい。 ●ブランクのある方・未経験の方、丁寧に指導いたします。 安心してご応募ください。-職業訓練校修了生、大歓迎-

    • 東京都大田区
    • 介護職員

    訪問介護職員

       

    仕事内容:身体介護:排泄、入浴、更衣、食事、移乗、移動 買い物同行、デイサービスの送り出し デイサービスの迎え入れ 等 生活援助:調理、掃除、買い物同行 等 経験者は即戦力として力を発揮できます。 未経験者、ブランクがある方等、キャリアは問いません。単独でご利用者様のお宅に訪問するのは何かと不安があるかと思いますが、自分のケアに自信が持てるようサポートいたします。

    • 港区東京都
    • システムエンジニア(ITアーキテクト)

    法人向けシステム開発(COBOL)

       

    仕事内容:既存又は新規のバッチ改修追加開発が主な業務となります。 詳細設計~テストの一通りの工程をご担当頂きます。 チーム体制での業務の為、サポートをしっかり致します。 ※ご応募の際は、必ず面接を実施致します。

    • 東京都世田谷区
    • 保育士

    保育士≪せたがやこころ保育園≫(世田谷区深沢)

       

    仕事内容:○「せたがやこころ保育園」の保育士 *75名定員の認可保育園 *ブランクのある方、未経験の方も 先輩スタッフが親切に教えてくれます。 *子ども達の笑顔の絶えない温かい保育園を 一緒に作っていきましょう。 フリーワード検索コード:「保育」 *事業拡大による募集です。

    • 埼玉県東京都練馬区和光市
    • 学童保育指導員特別支援学校教員

    放課後等デイサービス児童指導員

       

    仕事内容:児童福祉法に基づく放課後等デイサービス事業での通所支援を行います。特別支援学校やご自宅に車でお迎えに行き、事業所にて児童指導員が療育等を行い、帰りは自宅までお送り致します。

    • 東京都練馬区
    • 学童保育指導員特別支援学校教員

    放課後等デイサービス児童発達支援管理責任者

       

    仕事内容:・児童発達支援管理責任者 児童福祉法に基づく放課後等デイサービス事業での通所支援を行います。特別支援学校やご自宅に車でお迎えに行き、事業所にて児童指導員が療育等を行い、帰りは自宅までお送り致します。 また児童発達支援管理責任者として、利用するお子様一人一人の個別支援計画書の作成や保護者様との面談をお願い致します。

カテゴリー