中高年・シニアの方ための求人・転職などのお仕事探し

東京都

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 東京都足立区
    • 建築施工管理技術者

    建築・施工管理

       

    仕事内容:小・中学校や(注文)住宅、商業・福祉施設など多彩な建築工事の施工管理をお任せします。 まずは、工事写真の撮影や簡単な書類作成など、補助的な業務からスタートし、数年の経験を積んだ後、工事計画や図面のチェック等の業務にランクアップしていきます。 ※PC(Word、Excel etc)も使用します。 基礎的な入力のみでOKです。 ※未経験OK。はじめは、しっかりと研修を行い慣れるまで 先輩社員の元で同じ現場を担当していただきます。その後 も月1回のフォローアップ研修があります。

    • 東京都足立区
    • 建築施工管理技術者

    建築現場監督

       

    仕事内容:一般住宅の新築及びリフォーム工事及びビル改修工事や公共工事等の現場管理・積算・品質管理を行う仕事になります。 *あなたの笑顔、あなたのやる気、あなたの元気、 当社で活かしてください。

    • 東京都国分寺市
    • 建築施工管理技術者

    建築士:正社員

       

    仕事内容:*建築に関する現場管理のお仕事を行っていただきます。 具体的には 1.リフォームその他希望のお客様からご要望をお聞き し、現地調査を行いプランと図面を作成する。 2.お客様へのご提案・打合せを行いお見積りを提出する 3.ご契約となったら、工事スケジュール作成・着工・現 場管理に伴うスタッフのコーディネート、各業者の指 示などを行う。 4.工事終了後、お客様へのお引き渡し。 までの、一連の業務を行っていただきます。 【直接面接求人】

    • 東京都葛飾区
    • 建築施工管理技術者

    建築施工管理技士

       

    仕事内容:・建築施工管理技術者として、現場にて工事打合せ及び工程 等、施工管理業務のお仕事をお願いします。 ・年齢と経験により給与等は変わります。 *この求人票には画像情報があります。の求人検索パソコンで【事業所情報表示】をクリックいただくと画像を見ることができます。

    • 東京都練馬区
    • バス運転手

    契約運転士/練馬区

       

    仕事内容:障害者施設送迎バス運転とそれに付随する業務。 ☆平成28年現在、リフト付バスを約270台所有し、 障害者の方の移動の為日々運行しています。観光バス リフト付大型デラックス車輌も保有し、都内随一の規模を 誇っています。 ※普通第一種をお持ちの方の、大型二種教習制度あり。 教習時:時給1000円、1日6~7時間、約2週間程度

    • 東京都世田谷区
    • バス運転手

    契約運転士/世田谷区

       

    仕事内容:障害者施設送迎バス運転とそれに付随する業務。 ☆平成28年現在、リフト付バスを約270台所有し、 障害者の方の移動の為日々運行しています。観光バス リフト付大型デラックス車輌も保有し、都内随一の規模を 誇っています。 ※普通第一種をお持ちの方の、大型二種教習制度あり。 教習時:時給1000円、1日6~7時間、約2週間程度

    • 東京都八王子市
    • システムエンジニア(ITアーキテクト)

    業務支援エンジニア(VBA)

       

    仕事内容:【主な業務】 ・レポート作成、ユーザー支援業務 ・パッケージソフトの定期バージョンアップ ・VBA(EXCEL、ACCESS)を使用したツール開発

    • 東京都荒川区
    • 建築設計技術者

    技術職(土木の計画・設計)

       

    仕事内容:*AutoCADを利用した道路設計、宅地造成設計、 構造物設計等をお願いします。 *成果物、報告書の作成で、Excel、Word、 Acrobatを使用します。 *ゼネコン、官公庁を対象とした窓口・担当業務は、 先輩社員と共に対応頂き、時期をみて、1社づつ 担当頂きます。

    • 東京都日野市
    • 調理人

    給食スタッフ

       

    仕事内容:○入院患者さん(240名)のお食事作り(朝・昼・晩) ○職員の給食作り(80名~90名)(昼) ※現在:管理栄養士 4名 調理スタッフ 13名 調理補助パート 8名 *入職半年後より仕込み業務あり。 (9:00~17:00) *年次有給休暇は、試用期間終了後より10日取得可能

    • 東京都八王子市
    • 介護職員

    居宅介護員【COLORS】

       

    仕事内容:身体に障害をお持ちの方の在宅支援や外出を行います。一人一人の生活は、個性があって、それぞれ違うものですが、地域で活き活きと暮らしていくために必要な生活の支援を行います。 ・トイレ、入浴、食事、着脱の介助業務 ・書類作成業務 ・1年度毎の更新になります ※正規職員への登用の可能性あり ※事業所概要については、ホームページをご覧ください

カテゴリー