北海道
16186件中 13491〜13500件を表示
-
4t平ボディ運転手
仕事内容:4t平ボディ運転手として、苫小牧~札幌間のガラス取扱店 へのガラス運搬業務に従事していただきます。 【一日の流れ】 3:00出社⇒北広島倉庫に向かい当日の運搬荷物をフォークリフトで積む⇒苫小牧方面のお客様へ運搬⇒札幌へ戻る ※初めての方が覚えられるようにしばらくの間は2人体制でしっかりお教えします。その後1名体制となります。
-
DTPオペレーター/制作指導員
仕事内容:就労を希望する障がいのある方に対し、本人を理解して希望を基にした将来像の共有、特性を活かして対価を得る為の訓練・計画の立案・実行指導をするお仕事です。また、実務としてDTP制作案件にも携わっていただきます。 ・指導と実務の割合は6:4程度で残業などもありません。 ※Adobe系アプリケーションを使った実務経験、制作会社での実務経験がある方、採用面・賃金面で優遇致します。 ※WEBサイトは「就労支援トライズ」で検索
-
ECサイト運営スタッフ(追分工場直売店)
仕事内容:イカ・タコ・魚類等北海道の海産物の冷凍加工食品の販売をしています。 工場直営店にて、下記の業務に従事していただきます。 □コーディング業務(HTML.CSS) □デザイン制作業務(バナー作成やサイトデザイン) □売上管理 など
-
Javaエンジニア(初級者)
仕事内容:Javaを使用し様々なアプリケーション開発を行います。 主にはWeb系のシステムがメイン案件となります。 *システム開発経験をお持ちの方、情報系の学校出身の方、 IT企業に勤めていた方、独学で勉強している、知識をお 持ちの方など「実務経験は無いけど、これから勉強してい きたい」という意欲をお持ちの方を、お待ちしております *3年以上ブランクのある方・転職回数の多い方も可 *全国10拠点有、札幌へのIターン・Uターン応募可 「UIターン就職希望者応募可」
-
LPガス配送業務(函館)
仕事内容:LPガス容器を3~4t車で各家庭・アパート・マンション・店舗に配送・交換する業務です。 又、交換時の保安点検の実施(マニュアル有)を行って頂きます。 ※転勤については基本地元ですが、将来的に管理職になった場合、道内9ヵ所(札幌・室蘭・函館・滝川・旭川・名寄・北見・帯広・釧路)へ転勤の可能性あり。 ※3t以上のトラックの運転できる方尚可
-
(有期)生活相談員(帯広市西8条)
仕事内容:施設利用者様への介護全般に従事します ・ご利用様に対する相談、助言、援助 ・生活指導、連絡調整、サービス計画の作成 ・食事、入浴、排泄介助 ・リハビリに伴う身体介助 ・送迎業務(ステップワゴンに5名前後乗せます) *利用者のニーズに合わせてトータルサポートが行えるよう 短時間定員20名と1日型定員25名を合わせたデイサー ビスです。一人ひとりに合わせたケアとリハビリで在宅生 活を支えます。 *雇用期間満了後、1年毎の更新
-
(有期)生活相談員(函館市中道)
仕事内容:午前・午後の2部制で、定員18名のデイサービスに通う 高齢者への介護業務全般に従事します。 ・ご利用者様に対する相談、助言、援助 ・生活指導、連絡調整、サービス計画の作成 ・リハビリに伴う身体介助 ・送迎業務(ステップワゴンに5名前後乗せます) *ご利用者様の生活にフォーカスし、介護リハビリテーショ ンを提供するデイサービスです。ご利用者様の生活上のお 困りごとに耳を傾け、生活につながるリハビリ、社会への 参加を支援します。 *雇用期間満了後、1年毎の更新
-
(有期)生活相談員(函館市湯川)
仕事内容:施設利用者様への介護全般に従事します。 ・ご利用者様に対する相談、助言、援助 ・生活指導、連絡調整、サービス計画の作成 ・リハビリに伴う身体介助 ・送迎業務 *ご利用者様の生活にフォーカスし、介護リハビリテーショ ンを提供するデイサービスです。 ご利用者様の生活上のお困りごとに耳を傾け、生活につな がるリハビリ、社会への参加を支援します。 *雇用期間満了後、1年毎の更新
-
(有期)保育士・療育スタッフ(江別市あさひが丘)
仕事内容:午前は未就学児、午後は小学生~高校生の障がいを持った子供たちを対象とした療育を提供する。児童発達支援・放課後等デイサービスです。将来を見据えた、社会性を身につけていくトレーニングや、就労や生活向上につながっていくような支援を行っていきます。 ・保護者との面談 ・送迎業務(ステップワゴンに5名前後乗せます) ・療育の教材作成 *雇用期間満了後、1年毎の更新 *入社後、1年以内に正社員へ登用あり。 登用率は90%以上
-
(有期)保育士・療育スタッフ(江別市東野幌)
仕事内容:主に未就学児が通う児童発達支援と障がいを持つ小学生高学年~高校生を対象とした放課後等デイサービスです。将来を見据えた、社会性を身につけていくトレーニングや、就労や生活向上につながっていくような支援を行っていきます。 ・保護者との面談 ・送迎業務(ステップワゴンに5名前後乗せます) ・療育の教材作成 *雇用期間満了後、1年毎の更新 *入社後、1年以内に正社員へ登用あり。 登用率は90%以上

