東北
19780件中 14971〜14980件を表示
-
介護職員(厚別区/グループホーム厚別中央)
仕事内容:グループホームの入居者様への食事介助、入浴介助、排泄介助等の介護業務全般に従事していただきます。 ○レクリエーション、買い物、利用者様の話し相手など得意なことで活躍できる場面が必ずあります。 ○資格を取得したばかりの方、ブランクがある方、調理が苦手な方も大歓迎です。 ○介護福祉士、介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級)、 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)あれば尚可
-
介護職員(施設)
仕事内容:☆ 老人保健施設利用者に対する介護業務全般 (夜勤業務あり、月5回程度) * 夜勤介護職3名 看護職1名体制 ※ 一般棟20~40床 * 年度毎の更新があります。 * 正社員への登用制度があります(毎年4月実施) ※ 正社員登用、前年度実績13名(法人内) (原則2年以上、また介護福祉士取得) * 資格取得支援制度(費用負担)があり、スキルアップを 支援いたします。 (介護職員初任者研修、実務者研修費用全額負担)
-
介護職員(週休3日/東区/メディケアホーム元町北20条)
仕事内容:【地下鉄元町駅徒歩5分!4/1にオープンしたばかりの施設で週休3日制の勤務】 〇住宅型有料老人ホームの入居者様への食事介助、入浴介助、排泄介助等の介護業務全般に従事していただきます。 ○食事の調理は外注のため、調理の心配はありません。 ○レクリエーション、買い物、入居者様の話し相手など得意なことで活躍できる場面が必ずあります。 ○施設管理者が女性で、多くの女性スタッフが活躍する活気ある職場です。 ※資格を取得したばかりの方、ブランクのある方も大歓迎
-
介護職員
仕事内容:入院患者様の療養上の手助け、またレクリエーションの企画運営等、患者様やご家族と関わりを多く持っていただき、在宅復帰に向けての支援を行っていただきます。 (食事介助・入浴介助・排泄介助・他関連業務) *通常の夜勤の目安は月4回程度です。 *就業時間や勤務日数・夜勤の有無等については相談に応じ ます。 *4週6休のシフト制勤務(土日祝の勤務については相談に 応じます)。
-
介護職員
仕事内容:◇グループホーム利用者18名の介護を主業務として行いま す。 *介護業務は食事(炊事含む)・排泄・入浴等行います。 調理が苦手な方でも、相談しながらメニューを作成します ので心配いりません。 *わかりやすい業務マニュアルや、マンツーマン指導がある ので未経験者でも安心して業務を習得することができま す。 *社外研修費や国家資格受験料、全て弊社負担しますので経 験者でよりキャリアUP目指したい方もサポートします。
-
介護職員
仕事内容:健康への不安や体力の低下により、日常生活に介助が必要な方々への入浴・食事・生活全般にわたるケアの提供。 *充実した教育、研修制度(例:新入職員研修、フォロー アップ研修、介護技術研修、快適な職場づくり研修等) *初任者及びブランクがある方も安心して勤務できます。 *資格取得奨励支援制度によりキャリアアップ支援を実施 *仕事と家庭の両立をしやすい職場環境を支援(育児介護休 業) *職員間交流、独自の企業優待など安心して楽しく働ける職 場
-
介護職員
仕事内容:入院患者に対する食事・入浴・排せつ等の身体介護。 *334床 *夜勤の出来る方歓迎(月5回程度) *日勤のみ希望の方も応募可 *医療費補助制度あり * 9:00~17:00昼食あり(病院負担) 17:00~ 9:00夕食あり(病院負担) *地下鉄宮の沢駅・JR手稲駅から送迎あり
-
介護職員
仕事内容:・要介護度4~5の方が多く(平均要介護度4.5)入所さ れており個別的ケアを行っています。 ・夜勤体制は介護(5~6人)、看護(3~4人)なので 安心して働くことができます。 ・食事、入浴、排泄、トイレ介助、行事、レクリエーション 計画、介護記録、カンファレンス等 *月1~2回施設内研修を行い、入所者様へのサービスの 質を高めています。
-
介護職員
仕事内容:○住宅型有料老人ホームでの介護業務 ・食事、入浴、排せつ等の介助 ・居室清掃、買い物や散歩の付添など ○イベント企画、運営 ※施設は入所定員21名
-
介護職員 ※資格なし、未経験者可
仕事内容:〇上記就業場所において、入所者の介護業務全般。 ・食事、入浴、排泄、移動の介助等 ・居室の整理、整頓 ・衣類、リネンの交換、洗濯 ・機能訓練の補助 ・レクリエーションの実施 *日常業務に慣れてから夜勤に入っていただきます。 *雇用期間の相談可能です。 *事前に履歴書、紹介状を郵送又は持参して下さい。後日 面接日時を連絡します。(要事前連絡) 「介護」