東北
-
介護員【リハビリデイサービス スミレ】
仕事内容:◇介護業務全般に従事していただきます。 ・入浴介助、排泄介助、食事介助、見守り ・デイサービス利用者の送迎 社用車使用(軽自動車、ハイエース) ・その他付随する業務 「介護」 【画像情報あり】
-
介護サービス提供責任者
仕事内容:◇「あすなろ」における介護責任者業務全般 ・「松風の森」施設利用者のサービス管理 ・職員の業務管理 ・関係機関との連絡調整 ・パソコンでのデータ入力 ・利用者の日常生活支援 (入浴、排泄、食事等の介護及び生活援助) ・その他付随する業務
-
介護員
仕事内容:入居者(18名)の日常生活支援 *食事・排泄・入浴介助 *施設内での行事担当 *介護記録作成(手書き) *利用者のプラン作成(パソコン使用) *入居者を社有車(AT車)にて病院へ連れていく事があり ます。 *就業時間(1)~(4)のシフト制 (4)の夜勤は、月4~5回あります ≪ 急 募 ≫ 「介護」
-
介護員
仕事内容:住宅型有料老人ホームにおいて、入居者(最大29名)の日常生活支援を行います *食事・排泄・入浴介助 等 *施設内での行事担当 *介護記録作成(手書き) *入居者の病院への付き添い(社用車使用) *就業時間(1)~(4)のシフト制 (4)の夜勤は、月4~5回あります 「介護」
-
介護員
仕事内容:デイサービスでの ・食事の介助 ・入浴介助 ・レクリエーション介助 ・ケース記録の記入 ・送迎業務(軽自動車・普通自動車) 他 ※送迎範囲:往復1時間以内の地域 ※1日の定員:10名 「介護」
-
介護員
仕事内容:〇グループホームでの日常生活介護業務 *1ユニット(定員数9名)を担当します。 ・食事の準備、後片付け、食事介助 ・排泄介助(トイレ誘導、おむつ交換等) ・入浴介助 ・掃除、洗濯 ・買い物、通院介助等 *買い物・通院介助では、社用車(軽自動車/AT)を使用 しますが、社用車1台のため、自家用車を使用(ガソリン 手当支給)していただく場合もあります。 「介護」
-
介護員(グループホーム)
仕事内容:日常生活に必要な介護業務 (食事介助・入浴介助・排泄介助・その他付随する業務) *交代制勤務のできる方 *当施設においての夜勤業務あり *社用車あり(主に軽自動車を使用) ***急募*** 「介護」
-
介護員(グループホームやすらぎ)
仕事内容:○グループホーム入居者へのケア ・オムツ交換、食事介助、排泄介助、入浴介助、生活介助 ・その他付随する業務全般 *夜勤は月に3~6回程度になります。 (夜勤等に関する相談も可能です) *要、事前紹介連絡 *日勤のみの勤務も可 「介護」
-
介護員(こはま)
仕事内容:介護事業(身の回りの世話、食事の世話、排泄介助など) ※夜勤可能な方(月4~6回/1人体制/5人でシフト) ※定員19名の施設 「介護」
-
介護員(施設職員・訪問介護員・通所介護員)又は管理者
仕事内容:・【施設職員】 サービス付高齢者向け住宅「ハイレール」又は認知症対応 型共同生活介護「あおやぎグループホーム」の入居者に対 する日常の生活介護業務全般及び健康管理 ・【訪問介護員】 利用者宅を訪問し、生活介護、身体介護を行う (訪問範囲/青森市内) ※サービス付高齢者向け住宅「ハイレール」での訪問介護の 可能性もあり ・【通所介護】 デイサービスでの利用者の介護業務 「介護」