中高年・シニアの方ための求人・転職などのお仕事探し

東北

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 北海道鶴居村
    • 看護師・准看護師

    正/准看護師

       

    仕事内容:◎当施設において、看護業務を担当していただきます。 ○内科病棟 (26床) ○精神療養病棟 (74床) ○認知症治療病棟 (46床) ※夜勤あり(手当別途支給) ※見学は随時受け付けますので、事前にご連絡ください。 「看護」

    • 北海道釧路市
    • 看護師・准看護師

    正/准看護師(日勤のみ)

       

    仕事内容:◇ベット数147床、療養型病院 急性期病院での治療を終了した慢性期の患者様が安心して 入院療養生活が出来る様看護業務を行っています。 *月平均159時間勤務 *4週8休 ※日勤のみの仕事です。 短時間パート勤務可能ご相談に応じます。 ※24時間保育所完備(1人10,000円)准看護師は進 学のバックアップもしています。 「看護」

    • 北海道釧路町

    正/整備士

       

    仕事内容:●自動車の一般修理、定期点検整備、車検整備 ●お客様の車の引き取り、納車もあり ●引き渡し時の修理説明 ●入庫車の洗車業務あり ※2級又は3級自動車整備士資格あれば尚可。

    • 北海道中標津町

    正/整備士(中標津)

       

    仕事内容:◎産業車両、主にフォークリフトの整備一般。 タイヤ・バッテリー交換、リフトチェーン調整・交換 リフトシリンダーオーバーホール、マストオーバーホール マスト脱着作業、各所バルブ調整・交換 オイル・エレメ ント交換 ブレーキ・エンジン関連修理・交換 など ※フォークリフト等特殊車両免許あれば尚可。 ※職場見学歓迎します。(要事前連絡)

    • 北海道釧路市

    正/自動車車体整備工及び塗装工

       

    仕事内容:◎当社において大型自動車及び一般自動車(家庭用含む)の 車体の修理・整備業務全般を担当していただきます。 ○フレームの修正作業、トラックボディの修理・トラック荷 台の組立、加工、 ○板金修理、塗装 ○付随するユニック等油圧装置機械整備 ※職場見学歓迎します。(要事前連絡) ※整備士、溶接、板金塗装、油圧機械整備、各経験者 賃金優遇。 ※未経験者、人材育成につき丁寧に指導、教えていきます。

    • 北海道釧路市

    正/自動車整備士(本社・喜多町)

       

    仕事内容:◎定期的に各部を点検し、機能の低下した部分を整備する定 期点検整備と故障や交通事故などの故障・異常箇所整備の ため持ち込まれた車両について、エンジン・制動などの各 装置や燃料・電気関係の部品などを点検し、故障箇所を発 見する。 分解し、破損または摩耗している部品を交換・修理して、 自動車の性能や機能を元通り回復させます。 ○その他、タイヤ交換・オイル交換・洗車・納車引き取り 等付随する作業。

    • 北海道釧路町

    正/自動車板金工

       

    仕事内容:◎自動車の板金作業の仕事をしていただきます。 ○ハンマーやフレーム修正機をもちいて修正・修復し一部 パーツの交換により損傷部を修正する作業です。 ○その他付帯するタイヤ交換・オイル交換等の作業や洗車 作業等もあります。 ※乗用車・トラック・バス等の幅広い車種を取り扱います。

    • 北海道釧路市

    正/就労サポートスタッフ

       

    仕事内容:◎障がいを持った方のお仕事をサポートするお仕事です。 ○中仕事(折り・ストラップ等)、施設外就労(定期清掃、 ふたみ青果・こめしん等)を利用者さんと一緒に行いま す。 ○送迎業務あり。 ※応募の前に施設見学可能です(事前連絡) ※未経験者の方でも応募可

    • 北海道釧路市

    正/事務・窓口提案業務

       

    仕事内容:○既存のお客様に対する保険の更新・提案・内容変更対応 ○事故対応、病気ケガ時の保険金請求手続き業務 ○来店されたお客様の対応・電話応対 ○パソコン入力業務 ○保険会社の研修制度あり ○資格取得費や研修費用等は弊社負担 ※金融機関勤務経験者優遇(保険・銀行・証券)

    • 北海道釧路市

    正/児童指導員・指導員(若松)

       

    仕事内容:●児童福祉法に基づく、児童発達支援、放課後等デイサービ スの指導員として児童への支援をしていただきます。 ○障がい児の社有車での送迎(学校・自宅)、生活習慣、 コミュニケーション、挨拶、排泄の訓練。 施設外での活動もあります。 ○土曜日勤務可能な方 ※子供が好きな方歓迎します。 ※保育士免許あれば尚可(必須ではない) ※障がい児支援経験あれば尚可。

カテゴリー