中高年・シニアの方ための求人・転職などのお仕事探し

医療・福祉・介護

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 北海道紋別市
    • 看護師・准看護師看護助手

    看護補助職員

       

    仕事内容:病院内において入院患者の介護業務に従事します。 夜勤のできる方 ◎夜勤月平均5回(¥40,000)を加算すると、 総支給額¥180,000ほどになります。 (ほかに各種手当があり、距離により通勤手当支給) ◆未経験者、男女問わず応募歓迎!! ●採用時には、就職支度金として5万円の支給があります。 事前に履歴書・紹介状・有資格者は免許証の写しを郵送または持参してください。後日、面接日を連絡します。

    • 北海道新十津川町
    • 栄養士・管理栄養士

    管理栄養士(特別養護老人ホーム)

       

    仕事内容:・施設利用者様の栄養管理、栄養ケアマネジメントの作成、 食材発注、献立表の作成等(専用ソフトを使用) ・調理指導、衛生管理 ・入所者様の栄養指導、栄養相談 ・レクリエーションの企画や実施、利用者様との交流 *施設定員 入所:100名 ショートステイ:3名 デイサービス:30名

    • 北海道滝川市
    • 看護師・准看護師看護助手

    看護助手

       

    仕事内容:○入院病棟においての看護助手業務全般 ・医師、看護師の指示のもと、入院患者さんの食事介助、入 浴介助、排泄介助等の介護業務を行ないます ・その他、上記に付随する助手業務 *夜勤は3~4名体制で行ないます (3病棟をそれぞれ看護師2名、看護助手1~2名)

    • 北海道小樽市
    • 看護師・准看護師看護助手

    看護助手(小樽協会病院)

       

    仕事内容:●看護師補助業務として ・カルテ整理 ・入退院患者の対応 ・各種書類整理 など *就業時間(1)~(3)すべての時間帯に勤務可能な方 *パートでの勤務など相談に応じます(特記事項欄参照) *1年毎の契約更新となります

    • 北海道小樽市
    • 看護師・准看護師看護助手

    看護助手(正社員)

       

    仕事内容:・医師、看護師の指示により患者様の介助業務 ・医療物品の運搬作業 ・その他上記に付随する作業全般 *就業時間(4)13:00~21:00 *就業時間(1)~(4)をシフトにより勤務しますが、 いずれかの時間帯が勤務できない場合も相談に応じます *60才以上で採用となった場合は嘱託として採用し、 65才以上の場合は求人条件変更あり(1年毎の契約更 新) *男女ともに活躍できる仕事です

    • 北海道北見市
    • 看護師・准看護師看護助手

    看護助手(中央材料室)

       

    仕事内容:◇手術室中央材料室での勤務です。 ・手術材料、滅菌・消毒業務 ・ガーゼ等の管理、保存、各部署への払い出し ・洗濯、仕分け業務 ・手術室清掃

    • 北海道小樽市
    • 看護師・准看護師看護助手

    看護助手(日勤:正社員)

       

    仕事内容:●院内における看護助手業務全般 ・医師、看護師の指示により患者様の介助業務 ・医療物品の運搬作業 ・その他上記に付随する作業全般 *男女ともに活躍できる仕事です *60才以上で採用となった場合は嘱託として採用し、 65才以上の場合は求人条件変更あり(1年毎の契約更 新)

    • 北海道帯広市
    • 看護師・准看護師

    看護職(正看又は准看護師)コムニの里おびひろ/正職員

       

    仕事内容:◯小規模特養(29床)です。 ◯入居者の健康管理、日常生活支援の仕事です。 ◯小規模なので家庭的な雰囲気です。 ◯夜間時に看護職複数交代でオンコール体制があります。(日中に体調確認をしているので入電回数は月1~3回位と多くはありません。) *履歴書を出すのを迷われている方、お気軽に施設見学だ けでも対応しています。

    • 北海道帯広市
    • 看護師・准看護師

    看護部管理職(師長)/正社員

       

    仕事内容:看護部の管理全般 障害者施設等入院基本料10対1(35床)、特殊疾患病棟 入院料1(45床・45床)を算定する病棟での勤務です。当院は主に慢性期で寝たきりの患者様が多く入院されております。患者様にとって最適な看護が提供できるように当院の職員は日々のカンファレンスを大事にしております。仕事を通じて「人として成長する」ことに努めています。

    • 北海道赤平市
    • 看護師・准看護師看護助手

    看護補助者(助手)

       

    仕事内容:○医師及び看護師の指示により、入院患者のお世話(看護補 助)に従事します ・食事、着替え、入浴、排泄等の介助 ・検査等の補助 ・療養上の援助、病状観察 ・その他、付随する看護補助 *病床数:366床

カテゴリー